ゲーミングPCを買う時はここをチェック!勝てるゲーマーになるための選び方

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

近年、eスポーツが盛んになったこともあり、ゲーミングPCへの需要が増しているようですね。

ゲーミングPCもパソコンの一種なのですが、家電量販店で購入できるPCとはスペックや特徴など異なる点も多く、選ぶにはそれなりに知識も必要です。

そこで今回は、ゲーミングPCに興味はあるけれど選び方がわからないという方必見!
ゲーミングPCの選び方の基本を紹介します。

注意!

今回の記事は、ある程度PCの知識をお持ちの方向けの内容となっています。
PCのハードウェアや内部構造に関する基本的なことを理解されていることを前提としていますので、ご了承ください。


目次

ゲーミングPC選びの基本

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

原則として、ゲーミングPCは高スペックであることを大前提としますが、ただ値段の高いパーツが搭載されていればよいということでもありません。

ここでは、ゲーミングPCとして特化すべきことを解説します。

タイプはデスクトップが断然オススメ

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

一般的に、ゲーミングPCはデスクトップ型を選ぶのがセオリーとされています。

デスクトップ型を選ぶ理由
  • 拡張性が高く、大型のグラフィックボードが積めるから
  • 排熱しやすい内部レイアウトが可能だから

なかにはDellの提供するAlienwareのようなゲーミングノートと呼ばれるものもありますが、構造的にはデスクトップを選んだほうが確実でしょう。

パーツに関する基礎知識

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ゲーミングノートで考慮すべきパーツは、次のとおりです。

ゲーミングPCで重要なパーツ
  • CPU・・・演算処理をするパーツ
  • メモリ・・・演算するデータを一時的に格納するところ
  • ストレージ・・・OSやブラウザ、ゲームソフトをインストールする場所
  • GPU・・・3Dオブジェクトの表示など、主に画面描画を司るところ

目安として、CPUはCore i7~i9もしくはRyzen9でコア数が12~24個、メモリは16GB以上、ストレージはSSDのものが良いでしょう。

GPUについては後述します。

特にGPUはこだわりたい

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ゲーミングPCにおいて、特に重要視すべきはGPUです。
ゲームは画面描画こそ要素のほとんどだからです。

GPUは名前がCPUと似ていますが、判断すべき指標は「ビデオメモリ」と呼ばれるものの要領で、どちらかというとメモリに近いです。

目安として、12~24GBほどの容量は必要となってきます。

ゲーミングPC選びで確認しておきたい専門知識

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ここでは、ゲーミングPCを選ぶ際によくある「なぜ?」について解説します。

キーボード、マウスは専用のものを

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ゲーミングPCで使われるマウスやキーボードは、一般的にはイルミネーションが搭載されています。
また、本体ケースもイルミネーションが光るものが殆どです。

これは、ゲーム用らしくてカッコいいからというのもあるのですが、部屋を暗くした際にどこにマウスやキーボードがあるかを分かるようにするためです。

特にeスポーツなどは画面に集中しやすくするため、部屋を暗くするのが良いとされています。
映画館で上映時に明かりが暗くなるのと同じですね。

ディスプレイの選び方

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ディスプレイモニタを選ぶ際、解像度やサイズも重要ですが、加えてリフレッシュレートというものも意識しておきましょう。

リフレッシュレートとは、1秒間に可能な画面描画の回数であり、動画の滑らかさにかかわってくる指標です。

基準として、画面サイズは23インチ以上解像度は4Kリフレッシュレートは165~240Hzもあれば、ゲームプレイに快適とされています。

どうしても自分で選べないときは

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ここまでの解説を聞いてみて、「やっぱり自分にはハードルが高い・・・」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、あきらめることはありません。
もっと簡単に選ぶ方法があります。

それは、「ゲームソフト推奨モデルを購入する」という方法です。
メーカーによっては、ゲームソフト別に推奨モデルを用意してくれているところもあります。

そんなメーカーから、特におすすめのゲーミングPCメーカーをいくつか紹介します。

ゲーミングPC おすすめメーカー

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

ゲーミングPCを購入するなら、特に次のメーカーのものがおすすめです。

マウスコンピューター(G-Tune)

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方
画像引用元:マウスコンピューター公式サイト

マウスコンピューターの提供するゲーミングPCブランド「G-Tune」は、本体サイズやグラフィックボードの性能で選びやすくなっており、性能面でこだわりたい人におススメです。

またG-Tuneはマイクロソフト Gold コンピテンシー パートナーとして認定されており、多くのeスポーツ大会での導入実績もあるので信頼性が高いブランドといえます。

パソコン工房(レベルインフィニティ)

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方
画像引用元:パソコン工房 公式サイト

パソコン工房の展開するゲーミングPCブランド「レベルインフィニティ」は、コストパフォーマンスに特化したゲーミングPCを多く取り扱っています。

またGWセールやRyzenプロセッサを搭載したモデルの値引きセールを行うなど、セール企画も積極的に実施してくれています。

ライトゲーマーにはぜひともおススメしたいブランドですね。

ドスパラ(GALLERIA)

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方
画像引用元:ドスパラ公式サイト

ドスパラの展開するゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」は、ユーザーのスキルに合わせてスペックを選べるのが特徴です。

主にライトユーザーや初心者向けとされるR-Seriesに加え、中級~上級者向けにZ-Series やX-Series 、U-Seriesなどがあります。

ハードに関する知識に自信がない方は、こちらの方が選びやすいかもしれません。

まとめ

ゲーミング pc おすすめ デスクトップ 選び方

では、今回のまとめに入りましょう。

  • ゲーミングPCはハードのスペックを判断基準に
  • 判断すべきハードはCPU、メモリ、ストレージの種類、GPU
  • GPUのスペックは特に重要
  • マウスやキーボード、ディスプレイも適切なものを

通常のデスクトップPCよりも専門性が高いゲーミングPCですが、だからこそ機種選びは奥が深くて楽しいですよ!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次