勝てるゲーマーになるためのゲーミングマウスの選び方を解説!おすすめ5選も紹介

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

快適なゲームプレイに欠かせないのが、適切な入力デバイス選び。
なかでもゲーミングマウスへのこだわりはキャラクターの操作性に大きく影響し、勝敗を大きく分けるポイントともなります。

そこで今回は、これからゲーミングデバイスを購入したい方向けに、自分に合ったゲーミングマウスの選び方を解説いたします。

また、2023年現在発売されているゲーミングマウスの中から、特におすすめの製品を5つ紹介いたしますので、是非ともこの記事で解説した選び方をもとに、自分に合ったゲーミングマウスを選んでみてくださいね。

目次

ここだけ押さえたい!ゲーミングマウスの基本

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

ここでは、ゲーミングマウスを選ぶ際に意識すべき項目として、特に欠かせない重要なポイントについて解説しています。

有線 OR 無線

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

通常のマウス同様、ゲーミングマウスにも有線のものと無線のものがあります。
また、無線のものにはバッテリーが乾電池式のものと充電式のものがあります。

優先マウスのメリット・デメリット

  • メリット:PCと直結するため動作の安定性を確保でき、構造から無線タイプより軽い
  • デメリット:コードが煩わしい、引っかかるなどのリスクもある

無線マウスのメリット・デメリット

  • メリット:ゲームプレイ中のコードの煩わしさから解放される
  • デメリット:バッテリー切れなどのリスクがある

両者のメリット・デメリットを考慮し、自分に合ったマウスを選択しましょう。

ゲームによって向き・不向きがある

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

一言でゲーミングマウスといっても、それぞれ特徴の異なるマウスが混在しており、その中から自分がプレイするゲームに合わせてマウスを選ぶ必要があります。

では、どのような基準で選べば良いのでしょうか?

例えばFPSなどのシューティング系は機敏な動作が求められます。
頻繁な主観移動に対応できるよう、感度が高めのマウスを選ぶ必要があります。

対してMMO RPGなどでは特定の動作を繰り返し行うことも珍しくありません。
よって、ファンクションボタンの数や位置などを考慮して選ぶと良いでしょう。

押さえておきたいスペック3つ

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

その他、ゲーミングマウスを選ぶ際に考慮したい指標について、説明します。

レポートレート(Hz)

マウスからの命令をPCに伝達するまでの速度をレポートレートと言います。
単位はCPUなどでも使われるHz(ヘルツ)で、命令を伝えてレスポンスまでの往復を意味します。

この数値が高いほど動作が機敏であることを意味し、一般的なマウスであれば1000Hz程度と言われています。

読み取り感度

マウスの動きに対し、どれだけの距離を動かせるかを表す指標であり、DPIという単位が使われます。
これは、「1インチに対し、何ドット(ピクセル)移動できるか」を意味します。

FPS用に選ぶのであれば、この指標を意識してください。

ファンクションボタン

ゲーミングマウスには、側面にボタンが多く設置されているものも珍しくありません。
このボタンには特定の機能を割り当てることができ、MMO RPGでは重宝するものとなっています。

この機能のことをマクロともいい、ソフトウェアで管理するものとハードに直接記憶させるものがあります。

おすすめゲーミングマウス5選!

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

2023年現在、多くのゲーマーから支持されている代表的なゲーミングマウスから、初心者の方でも使いやすいものを5つ厳選致しましたので、紹介します。

Logicool G502 X LIGHTSPEED

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い
画像引用元:Amazon

13個のファンクションボタンを備えた、ゲーマーの間では定番のモデルとなっています。

定番となっている理由として、左右のクリックボタンに光学式を採用することで高いクリック精度を実現していることですね。

光学式スイッチを採用しているゲーミングマウス自体は多くありますが、それらは構造上の関係で押し心地が期待できないものが多いのが現状です。

しかしG502Xはそこも犠牲にすることなく、まるでメカニカルマウスであるかのような推し心地も実現しているのです。

価格:17,780円

Razer Viper Ultimate Chroma

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い
画像引用元:Amazon

独自の通信技術である「Razer HyperSpeed」の採用により、20,000DPIの読み取り感度を実現した、FPS向けのゲーミングマウスとなっています。

FPSに向いているもう一つの理由として、軽量であることも特徴です。

重量がわずか74gと、とても軽いので長時間のゲームプレイでも手首への負担を抑えることができそうですね。

価格:16,820円

ROCCAT Kone XP Air ROC-11-415-02

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い
画像引用元:Amazon

エルゴノミクスに基づき、握りやすさを重視したゲーミングマウスです。

手のひらにかかる負担を大きく軽減し、快適なロングプレイを可能としています。

クリックボタンは従来のマウスの2倍の強度を実現、安定した動作もゲームプレイへの安心感を与えます。

また充電時間が比較的早めなのも特徴で、わずか10分間の充電で約5時間の使用を可能としています。

価格:16,515円

Razer Basilisk V3 Pro

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い
画像引用元:Amazon

10+1個のファンクションボタンを持ちつつ、読み取り感度はなんと30,000DPIを実現!

MMO RPGでもFPSでもこれ一台あれば対応可能なくらい、柔軟性を実現したハイスペックなゲーミングマウスとなっています。
複数のゲームプレイに対応できることから、プロゲーマーであれば選びたい一台となっています。

価格:21,200円

ALIENWARE AW610M

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い
画像引用元:Amazon

ゲーミングノートでも有名なALINEWARE(エイリアンウェア)から発売されているゲーミングマウス。

このブランドらしく、イルミネーション部分がスケルトンになっているなどSFチックなデザインとなっています!

形状も左右両対応のユニバーサルデザインですので、多くの方に選択肢としての可能性があります。

ハード面でも優れた面として、バッテリー駆動時間は最長なんと約300時間を実現!
お値段も安価でコスパに優れることから、初心者入門向けのゲーミングマウスと言えるでしょう。

価格:5,236円

まとめ

ゲーミングマウス おすすめ 無線 ロジクール 安い

今回、紹介したゲーミングマウスはこちらです。

  • MMO RPG向け】Logicool G502 X LIGHTSPEED
  • 【FPS向け】Razer Viper Ultimate Chroma
  • 【快適操作】ROCCAT Kone XP Air
  • 【ハイスペック】Razer Basilisk V3 Pro
  • 【ビギナー向け】ALIENWARE AW610M

楽しくゲームプレイし、なおかつ勝利するにはハードへの投資は必要となりますが、一番意識したいのは「自分に合っているかどうか」だと思います。

初心者の方は特に、自分がプレイしたいゲームと操作に求めるものの2点を意識すると良いでしょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次