起動が遅い…フリーズする…そんなPCをサクサクに戻す方法

「最近パソコンの動作が遅い」「クリックしてもなかなか反応しない」――そんな不調を感じたことはありませんか?

こうした“重さ”の原因は、パソコン内部で蓄積された負荷によるものが多く、放っておくとフリーズや強制終了につながることもあります。

この記事では、パソコンが重くなる主な原因と、今すぐできる具体的な改善策をご紹介します。「古いから仕方ない」とあきらめる前に、できることから試してみましょう。

目次

スタートアップアプリが多すぎる

パソコン起動時に自動で立ち上がるアプリが多いと、立ち上がりが遅くなるだけでなく、その後の動作ももたつきがちです。クラウドサービス、チャットアプリ、ゲームランチャーなどがバックグラウンドで動いていると、CPUやメモリを消費し続けます。

よくあるスタートアップアプリの例と対処方針

アプリ名主な用途無効化の推奨
OneDriveクラウド同期
Zoom会議アプリ
セキュリティソフトウイルス対策×
ゲームランチャーゲーム管理
Adobe系アプリデザイン・PDF編集など△(使用頻度次第)

改善策
タスクマネージャー(Ctrl+Shift+Esc)を開き、「スタートアップ」タブから不要なアプリを「無効化」しましょう。とくに使用頻度が低いアプリは、使うときだけ手動で起動すれば十分です。これだけでも起動時間が短縮され、軽快さが戻ります。

メモリ不足で処理が追いつかない

メモリは、作業中に使う「作業台」のような存在です。複数のアプリやタブを同時に開くと、メモリがすぐにいっぱいになり、動作が遅くなる原因となります。

改善策
使用していないアプリやタブをこまめに閉じることで、メモリ使用量を抑えられます。特に4GB以下のメモリ容量しかないパソコンでは、8GB以上への増設を検討すると効果が高いです。増設することでアプリの切り替えや画像処理もスムーズになり、全体的な体感速度が向上します。

ストレージの容量不足

ストレージ(HDD・SSD)はデータの“倉庫”ですが、ここに余裕がなくなると動作も遅くなります。Windowsは作業のたびに一時ファイルを作るため、ストレージの空き容量が10〜20%以下になると、システム自体が不安定になります。

改善策
使っていないファイルを削除したり、ディスククリーンアップを行って空き容量を確保しましょう。HDDを使用している場合は、SSDへの交換が特に効果的です。SSDは読み書き速度が速く、パソコン全体のレスポンスが劇的に改善します。

不要なソフトやウイルスが潜んでいる

知らない間にインストールされた不要ソフトやマルウェアがバックグラウンドで動作し、パフォーマンスを下げている場合もあります。

改善策
信頼できるセキュリティソフトで定期的にスキャンを行い、不審なソフトを削除しましょう。また、ブラウザの拡張機能も見直しの対象です。使っていない機能は停止することで、動作が軽くなります。

アップデート不足によるパフォーマンス低下

Windowsや各種ドライバを長期間アップデートしていないと、動作が不安定になったり、エラーが頻発することがあります。

改善策
「設定」→「Windows Update」で最新のアップデートを適用しましょう。ドライバやソフトも、最新版にしておくことで最適化が進み、全体の安定性が増します。再起動も定期的に行うことで、パフォーマンス改善につながります。

プラスアルファの改善策

再起動の習慣をつける

パソコンを長時間つけっぱなしにしていると、一時ファイルが蓄積され、動作に影響を与えます。1〜2日に一度は再起動し、内部のリフレッシュを行いましょう。

外付けストレージやクラウドの活用

写真や動画など容量の大きいファイルは、外付けHDDやクラウドストレージに移動することで、システムドライブの空きを確保できます。

無料ツールの利用も検討

「CCleaner」などのツールを使えば、スタートアップの整理や不要ファイルの削除が簡単に行えます。ただし、重要なファイルを削除しないよう操作には注意が必要です。

まとめ

症状・原因改善策(できること)
起動が遅いスタートアップアプリの整理(不要なものを無効化)
アプリの切り替えが遅いメモリ使用量を減らす/メモリを増設する
全体的に動作が重い不要ソフトやウイルスを削除/不要ファイルを削除
ファイル保存や読み込みが遅いストレージの空き容量を確保/HDDからSSDへ交換
フリーズやエラーが頻発するWindowsやドライバのアップデート/再起動の習慣をつける
データ容量がすぐいっぱいになる外付けHDDやクラウドストレージの活用/不要データを移動・削除
パソコンの動作が不安定になってきたセキュリティスキャン/ブラウザの拡張機能を見直す

少しの工夫でパソコンは快適になります

パソコンが重くなる原因の多くは、「使い方」と「設定」にあります。スタートアップの見直し、不要ソフトの削除、空き容量の確保といった簡単な対策で、パソコンの動作は見違えるほど改善します。

もしこれらの対策を行っても改善しない場合や、物理的な故障が疑われる場合は、専門の修理店に相談するのがおすすめです。

🛠 修理専門店 EyeSmart からのお知らせ

EyeSmart(アイスマート)は、八千代〜千葉エリアで8年以上の修理実績と、累計10,000件以上のPC修理対応を誇るパソコン修理専門店です。

以下のような対応が可能です:

  • マザーボード交換・液晶割れ・水こぼし・電子基板修理・ウイルス感染など、メーカー修理対象外のトラブルも無料でご相談いただけます。
  • 主要ノートPC・デスクトップPCのパーツを在庫しており、最短即日修理にも対応可能です。
  • 作業中もほとんどの場合データを保持したまま修理を行っております。万が一の際にはデータ復旧にも対応しています。
  • 使用部品はすべて新品サードパーティ製またはメーカー同等品を厳選。古い機種の場合は中古PC部品を使った修理も可能です。
  • 診断と簡易見積もりは無料、明朗会計で安心してご利用いただけます。

詳しい店舗情報やご相談は、公式サイトをご覧ください:
👉 EyeSmart公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次