壊れやすいPCは“使い方の癖”で決まるって本当?

パソコンが壊れる原因というと「古くなった」「落とした」「初期不良だった」などを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、修理の現場で何千台ものパソコンを見ていると、同じ機種を使っていても「すぐ壊す人」と「何年もトラブルなく使う人」がはっきり分かれることに気づきます。
その違いは、実は“使い方の癖”にあるのです。
今回は、修理現場で実際に多く見られる「壊れやすい癖」を5つ紹介しながら、知らず知らずにパソコンを傷めてしまっている行動について解説します。
ノートPCを片手で持つとヒンジが壊れる

パソコンが壊れる原因というと「古くなった」「落とした」「初期不良だった」などを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、修理の現場で何千台ものパソコンを見ていると、同じ機種を使っていても「すぐ壊す人」と「何年もトラブルなく使う人」がはっきり分かれることに気づきます。
その違いは、実は“使い方の癖”にあるのです。
今回は、EyeSmartの修理現場で実際に多く見られる「壊れやすい癖」を5つ紹介しながら、知らず知らずにパソコンを傷めてしまっている行動について解説します。
電源を切らずスリープ状態のまま放置するとSSDが劣化する

ノートPCをスリープのまま何週間も使い続けていませんか?
SSD(記憶装置)は内部で自動的にデータ整理(ガーベジコレクション)やバランス調整(ウェアレベリング)を行うことで長持ちする仕組みですが、スリープ中はこれらの処理が止まりがちです。
特に高速なNVMeタイプのSSDでは発熱や劣化が進みやすく、バッテリーもずっと微弱に消耗し続けます。
対策は簡単。週に1〜2回はシャットダウンするだけでOK。
これだけでSSDの寿命をぐっと延ばすことができます。
キーボードの上に物を置くと物理&データ両方に影響

ノートPCのキーボード上にスマホやメモ帳などを置いていませんか?
最近のノートPCは内部スペースが狭く、キーボードのすぐ下に基板やバッテリーがあります。軽いものでも長時間置いて圧がかかると、基板に細かなヒビ(はんだクラック)が入り、不具合を引き起こすことがあります。
さらに、スマホを置いたまま画面が開いていると、知らぬ間にキー入力がされてしまい、
- ファイルが壊れる
- アプリが強制終了する
- 保存していないデータが消える
などのリスクも。ちょっとした癖が、思わぬデータトラブルの原因になります。
マウスを強くクリックするとUSBポートが壊れる

マウスのクリックが重いと感じると、つい強めに叩くように操作してしまう人がいます。しかし、衝撃はケーブルを通って本体側に伝わるため、故障しやすいのはマウス本体よりもUSBポート側です。
USB端子は基板に直接はんだ付けされているため、繰り返される衝撃で“はんだ割れ”が起こり、
・認識したりしなかったりする
・少し触れただけで接続が切れる
・内部ショートのリスク
などにつながります。行動心理的に、強くクリックする人はキーボードの打鍵も強い傾向があるため、周辺パーツ全体の摩耗が早く進む傾向があります。
スマホをノートPCの上に置くと磁気や熱が悪影響

スマートフォンをノートPCの上に置く癖も、実は危険です。
スマホ内部にはスピーカー用の磁石やワイヤレス充電のコイルが入っており、ノートPC内のセンサーやHDD(ある場合)に悪影響を与えることがあります。
また、スマホの発熱によって、下にあるタッチパッドやバッテリーの温度が上がりやすくなり、寿命を縮めてしまうこともあります。
“癖”は故障の大きな原因。改善すれば寿命は確実に伸びる
今回紹介した5つは、どれも修理現場で“非常に多く見られる”故障パターンです。部品の品質や使用年数ももちろん影響しますが、実際には使い方の癖を直すだけで故障リスクは3〜4割ほど減るという実感があります。
パソコンは精密機械でありながら、扱い方ひとつで寿命が大きく変わる道具です。
もし最近調子が悪いと感じているなら、まずは“使っている自分の癖”を見直すところから始めてみてください。
改善できる癖は、今日からでも直せます。
それが、一番コストのかからない延命対策なのです。
あなたはいくつ当てはまる?壊れやすい使い方チェックリスト
- ノートPCを片手で持ち上げたり、開け閉めしたりしている
- 1週間以上、シャットダウンせずスリープ状態で使っている
- キーボードの上にスマホやノートをよく置いてしまう
- マウスの反応が悪いと、強くクリックしたり叩くことがある
- スマホをノートPCの上に置いたまま作業することがある
1つでも当てはまったら、PCの故障リスクが高まっているかもしれません。
早めに見直すことで、大切なパソコンを長く使い続けることができます。
修理専門店EyeSmartからのお知らせ
EyeSmartでは、千葉・八千代エリアで8年以上、累計1万件以上のパソコン修理実績があります。
液晶割れ、マザーボード交換、水こぼし、ウイルス感染、基板修理など、メーカーで断られたような故障も無料相談OK。
- **部品は新品サードパーティ製やメーカー相当品を厳選使用。**古い機種も中古部品移植にて対応できる場合があります。
- 主要パーツは在庫あり、最短で即日修理対応も可能。
- **ほとんどの修理はデータを消さずに対応。**データ復旧にも対応しています。
- 診断・簡易見積もり無料、明朗会計で安心してご利用いただけます。
詳しくは、EyeSmart公式サイトをご覧ください → https://eyesmart.digital/
